ここ最近、自転車ライトで悩んでいた。



自分は乾電池ではなく充電池派。
自転車通勤ではランニングコストの関係もあって、充電池のほうがお得のような気がする。
というのも、残量を気にせずにガンガン使えるからだ。
使用している中華製マグライトに入れているのは「18650」という、ちょっと大き目の充電池。
これを自宅と職場にそれぞれ予備で置いているので、電池切れのトラブルに会うことはまず無い。
私のモットーは「備えあれば憂いなし」なのです♪^^



 
昨年から本格的にブルベに参加するようになって、実は乾電池の方が便利かもしれないと思い始めた。
というのも、コンビニで入手可能なのでまず困ることが無い。
また、フロントライトのほかにテールライト、ヘルメットライト(前後)はブルベの必需品、これらを単3か単4に統一しておけば交換時もあれこれ悩むこともない。
電池の使い廻しも出来ることだし。



 
現状ではフロントライトが18650、テールライトは単5、ヘルメットのヘッドライトは単4、後ろはボタン電池と、見事にバラバラ^^;
実はこれって非常に不安を覚える。
というのも、ブルベで使用した後、毎回新品に交換するのも勿体無い気がするし、かといってそのままなら次のブルベで使えるか判らないし。
結局、全てのサイズの予備を持つしかなく、金銭負担と重量増とスペース減になっていたわけだ。
(大したことはないんだけど^^;)



 
というのが冒頭のライトの悩みだったわけで、あれこれネットを見ているうちに、ふと目に留まったものがあった。
それがこれ。
b842ebe6.jpg



電源部分はバッサリ捨て、モバイルバッテリーからUSBで給電するタイプ。



7d39dc8c.jpg





こうやって使うのだ。



これなら、いざライトを点けようとしてバッテリー切れ…、といった状況にならなくて済む。
普段から持ち歩くモバイルバッテリーなら常に満充電、ライトも点くしスマホを充電することだって出来る。
ブルベでも自転車ナビは重要な装備品、そのバッテリーも充電出来るし、緊急用の2灯目のライトの電源としても使える筈だ。



そして嬉しいのが同梱のワイドレンズ。
adaf9055.jpg



早速装着してみた。
スポット光がワイド光に変換されている。



実際の光はこんな感じ。
f8640a7e.jpg



光が左右に拡がっているのが判る。
夜間の高速コーナーでもイイ仕事をしてくれそう^^



900ルーメンで千円台という超嬉しい価格。
これなら複数個持つのもアリかもね。



 
月に数回乗るか、その内夜間は年に何回乗るのか、といった使い方をする家内の自転車に取り付けるのもいいかもしれない。
こっちのほうが電池切れで慌てなくても済みそうだし。
モバイルバッテリーさえ忘れなきゃね(笑)



 
結構、使用範囲は拡がりそうです^^